02 プラスチックロッカー

神奈川県内の私立高等学校にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました 

神奈川県の私立大学附属高等学校にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を追加納入しました。

初めて導入していただいたのは5年前。
新入生を迎える準備を進める中、『学校にあるロッカーでは数が足りない』と弊社へご連絡をいただき、フジプラを納入しました。

改めてロッカー入れ替えの検討が出た際、生徒たち・先生方から『今までと同様にスチール製ロッカーを新しくするのではなく、プラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)に入れ替えて欲しい』と声が上がり、今回ご注文をいただきました。

実際に使用している方々から、このようなお声をいただき、大変嬉しく思います。
これからも、お客様にご満足いただける様取り組んでまいります。

京都府内の私立高等学校にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

京都府内の私立高等学校へプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました。

今まで使用していたスチールロッカーの傷みが目立つようになり、以前から入れ替えについてご相談をいただいておりました。

スチールロッカーは、物がぶつかったり、扉を閉める際に、つい足を使ったりなどの理由から傷みやすいため、フジプラの頑丈、そして学年色と同色のロッカーを揃えられるという点を気に入っていただき採用が決まりました。
  
サイズはMサイズ。扉の色は今年の新入生の学年色・ブルー、カギはダイヤル錠です。
個人の所有物となるパーソナルシステムで導入していただきました。

東京都内の私立高等学校にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

東京都内の私立高等学校へプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました。

フジプラSP-3・Mサイズ(扉色:グリーン・アタッチメント:ブラック・ダイヤル錠仕様)を、パーソナルシステムで導入いただきました。

ロッカー入れ替えの検討が出た際、弊社にお問合せをいただきました。
当初、通常の学校備品として導入をお考えでしたが、弊社営業担当者はロッカーを個人の所有物として入学時に購入・卒業時に持ち帰っていただく、パーソナルシステムをご提案いたしました。
新学期の進級・クラス替えの時は、生徒自身が自分のロッカーを新しい教室に持っていき使用します。

パーソナルシステムを導入するにあたり一番ネックとなったのは、卒業時の持ち帰りについてでした。
帰宅時の手荷物を増やしたくないという学校側のご希望があったため、宅配業者を利用し自宅へ配送することをご提案し問題が解決され、導入が決まりました。

パーソナルシステムに関して詳しくは、弊社にご相談ください。

神奈川県内のヨットハウスにプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

神奈川県内にある公共施設のヨットハウスへ、プラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました。

海が近いため、今まで使用していたスチール製ロッカーは、足元にサビが発生しています。
サビは見えないところから浸食が始まります。壁に固定していた部材を取り外してみると、前に崩れてくるほどです。
  
【before】                【after】

今回、新しく入れ替えたロッカー(フジプラ)は、プラスチック製のためサビは発生しません。

プールや温浴施設など湿度の高い場所でフジプラが導入されています。
サビにお困りの際はぜひ弊社へご相談ください。

新潟県内の私立大学にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

新潟県内の私立大学にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました。

新キャンパスが開設され活動する学生数が増える中、すべての学生にロッカーを用意することはできない、また設置場所も確保できないとのことでしたが、学生たちが集う共用部分を利用してフジプラを導入していただきました。
    
今回は、上記写真のように各フロアで扉色を分けました。

フジプラの採用の決め手となったのは、1BOXから増減が可能なこと・耐久性に優れていること、主にこの2点が学校の求めていることにマッチしました。
担当者の方から「今後、人数増加に際し必要に応じて増設も検討します」とおっしゃっていただきました。

千葉県内の専門学校にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

千葉県千葉市の専門学校にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を追加納入しました。

2016年の納入に続き、今回も新校舎竣工に伴い追加納入の依頼をいただきました。

前回同様、校舎の設計段階からロッカー(フジプラ)のサイズ・配置が考慮されており、今回は棚の上に設置することで、よりロッカーが使いやすいよう学生への配慮もされていました。
    
扉色はアイボリーを基準に、ブルー・イエロー・グリーンを組合わせて3フロアに設置。フロアごとに色分けをしています。

設置後、ご覧いただいた先生方から雰囲気が明るくなり、すごく良いと嬉しいお言葉をいただきました。

弊社を選ばれた理由の一つに、「ロッカー専門会社としてアフターフォローがしっかりしている」とお言葉をいただいたことがあります。
それはお客様との信頼関係が築けている結果と自負しております。
今後も、お客様のご要望に合わせたロッカーの提案を行い信頼を積み重ねてまいります。

東京都渋谷区のスポーツクラブにプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

東京都渋谷区のスポーツクラブにプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました。

女子更衣室脱衣所ロッカーの入替をご希望で、湿度の高い場所のためプラスチックロッカーを検討したいとご連絡をいただき、翌朝一番に現在の状況・今後のご希望などを伺いにお客様のもとへ営業が出かけ、ロッカーイメージ図を添えてミニロッカーMSサイズをご提案いたしました。

営業の対応の早さ・細やかさが決め手となり、今回のご注文をいただきました。

導入後、ロッカーの評判も良く、男子更衣室脱衣所のロッカーのご依頼もいただきました。

 

東京都内の私立大学にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を貸し出しました

東京都内の私立大学学生課の方から学生用のロッカー導入について、ご相談をいただきました。

営業担当者が話を聞きに伺うと、数年前からロッカーを置いて欲しいという要望が学生の方たちから挙がっていて、そのための提案書を作成・提出する学生までいらしたそうです。

そんな学生のたちの熱意に学生課の方もなんとかして要望に応えたいと取り組んでこられ、ようやくロッカー導入へ動きだしたのとことでした。

しかしロッカー設置後、どの程度使用されるのか学生課の方も全く想像つかない現状では、営業担当者も販売を押し進めることに疑念を持ち、すぐに購入するのではなく、まずはロッカーの利用率をリサーチし、その結果を基に次の段階へ進むことを提案し、了承いただきました。

そして、お試し用にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を階段下のデッドスペースに設置。

    

学生の方たちは、部材が組みあがっていく姿に最初は不思議顔、その後それがロッカーだと分かると初めて目にするプラスチックのロッカーに驚いていたそうです。
 
弊社ではこのように、ロッカー導入前にお試し用にまとまった台数のフジプラのお貸出しも行っております。(台数は要相談となります)
お客様のご要望に出来るだけお応えし、安心してロッカーを導入していただける事も私たちの仕事と思い取り組んでおります。

東京都港区のトレーニングジムにプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

東京都港区にあるこちらのトレーニングジムは、弊社がミニロッカーの販売を始めた際、初納入させていただいた施設です。

会員様用契約ロッカーとしてお使いいただいていますが、当初納入した台数ではすぐに足りなくなり、MSサイズを1段増やし・Mサイズを1段増やしと少しずつ追加のご注文をいただいていました。
    
 
必要になったときに必要な数だけ。
1BOXから追加できるフジプラだからこそ、上記のような少数ずつの追加にも対応できます。
 
初納入から約4年、会員数が右肩上がりに伸びていてロッカーをお待ちの会員の方が増え、SSサイズを4回目の追加としてご注文いただきました。