02 プラスチックロッカー

福島県の公共施設にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

福島県内にある市民プールにプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました。
今年の夏、リニューアルオープンの予定です。
  

福島県の公共施設への納入実績がまた1カ所増えました。
(福島県内公共施設納入実績:福島市・二本松市・相馬市・郡山市・楢葉町・桑折町・川内村 他)

地元販売店様・指定管理者様のご協力のもと採用いただきました。

 

キッズ アイラボ イオンタウン東大阪店様にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

2022年1月、大阪府東大阪市のイオンタウン東大阪内にキッズアイラボ様の新店舗がオープンし、以前大阪狭山市の施設に納入したご縁から、今回の新店舗にもプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)のご依頼をいただきました。

  
4色の扉色を交互に組み合わせることで、施設に合った非常に明るい雰囲気になりました。


ボールプールや滑り台などの大型遊具以外にも、おもちゃや絵本なども充実しています。

梅雨が始まりこれからの季節は、なかなか外遊びができずパワーを持て余しているお子様と、お買い物のついでに楽しいひと時を過ごされてはいかがでしょうか?

 

栃木県の公共施設にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

栃木県にオープンした公共施設の屋内温水プール更衣室にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました。
扉色にホワイトを入れることで、一段と明るさを感じます。
  

こちらの施設は町民の生涯スポーツの振興・健康づくりを目的として、町が整備を進めていた施設で、プールの他にトレーニングジム、スタジオが併設されています。

神奈川県内の町営プールにプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

神奈川県内にある町民プールのリニューアルオープンに伴いフジプラロッカーのフジプラ(FUJIPLA))SP-3を納入しました。

プラスチックの中でも耐久性が強いABS樹脂製のフジプラロッカーはサビにも強く、湿度の高いプール更衣室に好適です。

万が一破損しても、組立式のフジプラロッカーは壊れたパーツだけを交換するので、ランニングコストの削減も可能です。

  

様々な地域の指定管理業者様に選ばれ、公共施設への設置も増えております。

 

 

旭川実業高等学校様にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

北海道旭川市・旭川実業高等学校様へプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました。

今まではロッカーを設置せず共有の棚を使用されていたのですが、コロナ禍で個人ロッカーが検討された際、弊社からのダイレクトメールが目に留まりご連絡をいただきました。

サンプルで実物をご覧いただき、組立式で1BOXずつの設置が可能なためクラス編成の際のレイアウトや転入生にも即対応できる等の理由から、フジプラロッカーの採用が決まりました。

  

納入したのはSP-3タイプで、扉・アタッチメント共にホワイト・南京錠仕様です。

神奈川県のスイミングスクールにプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

神奈川県のスイミングスクールに、プラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました。
 

  
施設の全面リニューアルに伴い、フジプラロッカーSP-3が更衣ロッカーに採用されました。
フジプラSP-3(扉)はアタッチメントを使用し、錠前接続部分をステンレスで強化しています。

今回は人気のホワイトにレッド・ブルーを合わせました。

藤嶺学園藤沢中学校・高等学校様にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

神奈川県藤沢市にある藤嶺学園藤沢中学校・高等学校様にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)ミニロッカーMSサイズを納入しました。

こちらでは以前から生徒自身がロッカーを購入するパーソナルロッカーシステムでお世話になっておりますが、今まで使用されていたスチール製のシューズロッカーにかなりサビが発生してきたため入替の検討があがり、弊社にお声をかけていただきました。

壁や廊下が木目で落ち着きのある校内なので、生徒用フジプラロッカーには木目扉が採用されていますが、今回はブラウン扉を採用いただきました。

  
【before】                【after】

シューズロッカーをご検討の際は、フジプラミニロッカーをサビないシューズロッカーとしてぜひご検討ください。

キッズパークちゃめっけ様にプラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入しました

プラスチックロッカーのフジプラ(FUJIPLA)を納入したキッズパークちゃめっけ様は、昨年秋、大井川鐵道が35年ぶりに開業した新駅「門出(かどで)駅」に併設しオープンした「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」(静岡県島田市)内の施設で、KADODE OOIGAWA は、大井川流域の農作物を集めた「緑茶・農業・観光の県内最大規模の体験型フードパーク」です。

キッズパークは3歳~12歳(小学生)が対象で(2歳以下のお子さまには乳幼児ルームもあります。)、ご利用の際はお子さま方も保護者の方も全てのお荷物をロッカーに預けていただいてから、ご入場となります。

富士山のネット(トランポリン)やサーカスキャンパス(消せるクレヨンでガラスにお絵かき)・テトロ列車(手こぎ列車)等々、屋内外で楽しめる遊具が充実していますので、荷物を気にせず思い切り楽しんでください。

https://kadode-ooigawa.jp/cms/wp-content/themes/kadode2020/images/facility/map.pdf